2021年12月2日木曜日

秋の手仕事


こっちに来るまで、栗きんとんといえばお節料理に出てくるベチョっとした甘いものしか知らなかったけど、岐阜県東濃で有名な和菓子は素朴な味で大好き。
子ども達と初めて作ってみました。


手間がかかるけど、手間をかけた分美味しかった。一瞬で胃袋に消えた。。


お友達から頂いたローゼル


種を押すと気持ちよくガクが取れる。


塩漬けと蜂蜜漬けに。
塩漬けはカリカリ梅みたいになって、激旨でした!!来年もこの為にローゼルを育てたいくらい。
オレンジの袋はスタッシャーの繰り返し使えるシリコンの容器。
仕込み、野菜保存、お弁当にも使えてとっても便利。
下ごしらえの時、ビニール袋を使い捨てするのに、とても違和感を感じてたので、願ったり叶ったりの物に出会えて嬉しい〜

旅行とか外出の時、おやつを入れて、食べ終わったらペッチャンコにして持って帰れるのも嬉しい〜


そんなこんなで、三女1歳になりました。
スポンジ(砂糖なし、ビーガン)焼いて、ポンセンクリーム塗って、食用花とフルーツ盛って、

スマッシュ🎂してもらいました😆







 

染めもの



  お友達の家で藍の葉を叩き染めしました。

コツは、ずれないように優しくトントン。しかも採ってすぐトントンした方が色が濃くでました。

2年前、うちの庭でも藍を育ててましたが、こんな綺麗に色が出なかった💦
今回想像以上の出来で嬉しいなぁ💓


(叩き染めは九月にしました)

さて次はこちらの青い実。分かるかな?
答えは、クサギです。
茶色は、子ども達の大好物むかご。


実を潰して水を入れただけで、既に美しい色


すこし煮出しただけで、更に美しい青。
高まる期待。笑


こんなに綺麗に染まりました〜
クサギの実は、採るのがとても大変だけど、失敗することなく綺麗に染まるから好き❤️



11月下旬でもクサギの実がとれました。

2021年9月29日水曜日

ロースイーツ&紫蘇の実

 

最近重い腰を上げて始めた
ロースイーツ❤️


冷凍庫にあったビーツを入れてみた(オーブンで加熱したので、ローじゃないw)


めっちゃくちゃ可愛い色になったし
味も全然ビーツ臭く無いし
美味しかった〜


子ども達に手伝ってもらいながら、
紫蘇の実だけを取って
アク抜きして
醤油に浸すだけ


ご飯がすすむー


手仕事
それが幸せな時間
ありがとう😊

2021年6月8日火曜日

いろいろ作った!

数年前から作りたくても作るタイミングを失ってたドクダミの花化粧水❤️

日本酒で漬けた🍶

使うの楽しみ😆


3番目が生まれてからお風呂上がりに化粧水をつける暇もない、、(3番目のせいにしちゃ可哀想よね。でも即授乳して寝かせたいから自分の事は後回しになってしまう)

みんな寝静まってから化粧水一応つけてる。笑


こちらはクローブのチンキ
虫除け用に2週間前に漬けた


去年作ったローズマリーのチンキ


二つのチンキとラベンダー、ユーカリ、ハッカのエッセンスオイルを加えて虫除けスプレーついに完成!

見た目毒毒しいけど、爽やかないい香り🌿
とりあえず網戸に振りかけて忌避。


らっきょうは2年前に初挑戦して以来
想像以上に手間がかかる+臭いから敬遠してたけど、またやりたくなったので
子ども達に手伝ってもらいながら、、


広口酒瓶って漏れるよね?
野菜室に入れておいたけど、開け閉めが多いせいか、氣付くと汁が漏れてる+野菜室の中で存在感大きすぎてストレスだったけど、容器を入れ替えただけで漏れない+野菜室スッキリ
最初からこの瓶で漬ければ良かったのか。。


こちらはクマザサ茶。
(厳密に言うとコクマザサ茶)


ほのかに甘い感じ
色も綺麗
若葉を詰んで、干して、フープロにかけて、炒る
また作るかといえば、う〜ん微妙だ


今年は梅干し、梅シロップ作らない予定だったけど、やっぱり作った。

去年仕込んだ梅酒は、妊娠授乳で飲んでないからたっぷりあるし、今年はヤマモモ酒とヤマモモシロップ作ってみよっと。

味噌、スギナ茶、野草シロップ、ドクダミ花化粧水、虫除けチンキ、らっきょう、梅干し、白梅蜂蜜漬け(予定)、梅シロップ、クマザサ茶、ヤマモモ酒(予定)

毎年やってるもの、氣まぐれでやるもの、初めてやるもの

自然の恵みと挑戦してみたい氣持ちにさせてくれる友達に感謝❤️

初めてやる事って腰が重くなりがちだけど、一回やった事あるとまたやってみようって思えてハードルが低くなるから不思議。


 

2021年5月24日月曜日

なぜ坊主にしたのか

私が似合うのは黒髪ロングだと信じて15年。坊主なんて、自分で望んでやらない事だと思っていた。

19歳の時、一度だけ茶髪に染めてみたけど、流されやすそうな見た目になったせいか、しょうもないキャッチに捕まる日々に嫌気がさした。髪色を変えただけで、こんなにも生活が違うという驚きと顔の薄い私は茶髪の自分がどうしても見慣れなくて嫌だった。黒髪だからといって、そんなに自己主張が強い訳ではなかったけどね。笑


それからベリーダンスに出会う。素敵なダンサーはロングヘアが多くて私も彼女達みたいに伸ばしてエキゾチックになりたいという憧れから伸ばし続ける。美容院行くのが面倒くさいから一石二鳥だったのも事実。


子育て時代に入ってからは、踊る機会が減ったけど、定期的に30-40cmのヘアドネを3回くらい寄付したかな〜


そんな感じだったけど3人目を妊娠中、主人と出会って10年、史上最悪の冷戦に突入。

パートナーの好みでもある現在の自分の容姿が嫌になり始める。

また自宅出産でしか出来ない事をしたいと考えていた矢先、坊主にしたことがある女性と話していくうちに坊主にトキメキ、ワクワクし始める。産後数ヶ月はお篭りだし、もし似合わなくてもいいか。

とはいえ嫁ぎ先の親戚に坊主を受け入れて貰えるか不安だったので、ウィッグを購入。(妹の結婚式も控えていたのもあって買ったけど、その頃にはジーンセパーグのセシルカットみたいになってたので被らず参列)


微弱陣痛中、真夜中に友達から借りたバリカンを0ミリでジョリジョリ。

朝起きてきた主人の冷ややかな目と、こいつまじでやりやがったという顔。長女は私に手を合わせて拝んでいる(ユーモアがある娘でよかった次女は頭を触ったり、いつも通りに接してくれた。


7時に本格的な陣痛が始まっても、娘達の朝食の準備したり、未明の断髪で散らかった細かい毛を掃除機で吸い取ったり、忙しい。しかもパジャマに短い毛が刺さりまくって取りきれない。。外か風呂場で剃れば良かった。。

忙しい合間にマジックテープのようにツンツンした新しい頭を触って癒される。


それから3時間後三女が無事に産まれた。


取り上げてもらった助産師さんは、坊主の妊婦は2度目と言っていたな。私の友達も妊娠中坊主にしたらしいので、本能なのでしょう。



坊主にして良かったのは、、

①自分はもっと自由でいい、今まで絶対に選ばなかった事も恐れなしで選択できる、自分で決めていた枠を壊すのは自分しかいない、忘れかけていたやりたい事どんどん挑戦していこうと思えた。


②ホルモンのせいでもあると思うけど、夫婦関係が今まで以上に良くなった。どのくらいお互い健康で楽しい時間を過ごせるのかわからない。なら、後悔なく幸せな時間を過ごしていきたい。ありがとう、ごめんね、もっと素直に伝えようと思った。


③主人が坊主の私を受け入れるのに時間がかかった一方、私の友人や実母義母の柔軟さに驚いた。女性って凄いな。


④産後の抜け毛が全然気にならない!洗髪から乾燥までトータル1分程だから信じられない程楽チン。


0ミリと2ミリの長さで暖かさが全然違う!髪の毛の保温性を学んだ


⑥白髪が増えてきたらグレー坊主にしたい


デメリット、、

①坊主は真夏がお勧め!冬は風邪引く。

②伸びかけのヘアスタイルセットが難しい。(→布まくか帽子で解決)

③全部同時に伸びるから下の方を定期的に切らないといけない。


以上



2021年5月8日土曜日

Youtube

実はずいぶん前からやってました・・・

一体どなたが登録してくださっているのかかなり不明ですが(37名もw)

今年はめざせ100人!!!

UPどんどんしていきますのでチャンネル登録お願いします

(↑こんな言葉私から出る日がくるなんて・・・びっくり)

HarikaのYoutubeチャンネル

第一子から第三子までの臨月踊り舞いやバリで作ってもらったPVなどUPしてます。

お時間ある時どうぞ~


野草酵素ジュース

庭で採れた野草やハーブで作ってみたよ


・カモミール・2年前の春休みに宿泊した小豆島コスモイン有機園でわけていただいもの。春になると白い花が沢山咲いて、小豆島の思い出が蘇り心がウキウキする❤️

・スギナ・手に追えないほどモリモリ生えてる。今年は天日干ししてスギナ茶にした🍵 熊笹の新芽が出る頃には熊笹茶をつくろう、と思ってる。

・琵琶の葉・去年は不作だったけど今年は沢山実をつけている🙆‍♀️ 楽しみ! 綺麗なピンク色に染めたいけど、なかなか染まらないんだな。。

・ユキノシタ・知り合いの林から分けて頂いたもの。去年長女が中耳炎になりお手当に使った。増殖するのかな?増えてきたら天ぷらも試したい!

・たんぽぽの葉・もう綿毛になってたけど葉は元氣だったので入れてみる

・無農薬夏蜜柑の皮・家にあったからこれも入れよう

上白糖と混ぜて完成。

初めてだからお試しサイズで。

あとは定期的にかき混ぜる👍 

2021年4月15日木曜日

第三子 産まれました

2020年11月3日 いいお産の日

無事自宅にて元氣な女児が産まれました。

祝日だったので、主人や助産師になりたい小5の女の子やお友達も立ち会ってくれました。

今回初めて助産所を選んだのですが、予定日ごろは改装工事の為、自宅分娩なら受けますと言われ、憧れだった自宅の流れに。

心拍確認前から分娩まで1人の助産師さんが関わると信頼関係が半端ないんだね、知らなかった。

自宅出産のメリットは、お産スイッチが早く入るし、子ども達も食べたり飲んだり遊んだり喧嘩する いつもの生活+お産って感じだから荷物の準備や移動がなくて楽ちん

やりたかった産綱、楽器、アロマなど用意したけど、スピード出産すぎて出番なし。。産綱は江戸時代なら必要かもしれないな。今はテーブル、ソファ、椅子があるから、、 紐がブラブラ動くのが気になって2回くらいしか使わなかった。(しかも写真撮るの忘れた) 


本当にリラックスできて、信頼できる人達が側で見守っててくれて素敵な時間でした。

[リラックス出来る環境を整える]

これって踊りと一緒!

お産中は、長女が腰をさすってくれたり、次女がお茶を持ってきてくれたり、その優しさがとっても嬉しかったなぁ。

妊娠経過も順調で、良い陣痛の波に乗れて、裂傷なし、出血も殆ど無かった。でも後陣痛は本当に辛かった。人数が増えるとどんどん痛くなるとは聞いていたけど、本当だった。。痛くてシクシク泣いた。笑 自動テルミーをかけたり、お産のときも立ち会ってくれたホリステックなセラピストにも施術してもらい悪露は1週間で出し切った。助産師さんも、あり得ない。と驚いていた程からだの回復が早かった!

本当に楽しいお産を経験させてもらってありがたい事です。


あ、陣痛中に自分で坊主にしました。何故かって?それはまた今度書きますw

自宅出産のデメリットは、家に居るとやりたい事をセーブするのが苦行・・・それくらいかな。病院やクリニックだけではない、こんな選択肢もお勧めです^^


3人とも妊娠→分娩、教科書通りで問題なく幸せなお産をさせてもらいましたが、長女がお腹に来る前は2人お空へ帰りました。

胞状奇胎と稽留流産で掻破剥離手術を合計3回も。精神的にも肉体的にもとてもつらい2年でした。道ですれ違う子どもを見たくなかったし、主人に八つ当たりしてたし、ゲームばっかりしてw現実逃避してた。

でもベリーダンス のクラスを始める!と一歩前へ踏み出した時、赤ちゃんが来てくれたの

今思い出してもよく乗り越えたなと思う。お陰で踊り舞いのベースが築けたと氣持ちを切り替えられるようになったし。

もう8年前かぁ。あの頃の自分沢山ハグしてあげたい。大丈夫だよ。